初対面の人と会話が続かない時に気まずいって思うことってありますよね。
そんな、瞬間を一瞬で解決できる方法があります。
今回は会話が途切れない方法を紹介していきます。
たったこれだけ!初対面で会話が途切れない3つの方法
この3つだけで会話が途切れない
・鉄板の話題
・鉄板のうなずき
・鉄板の表情
鉄板の話題
「アニキとタケシが過去住職」
これは、会話の糸口になるキーワードの頭文字を取って並べたものです。
ア 遊び、趣味、道楽
二 ニュース、新聞、テレビ、ネットの情報
キ 季節、シーズン、時期
と 友達、交友関係
タ 旅、出張、観光
ケ 健康、病気、怪我
シ 仕事、バイト
が 学校、予備校、出身校
カ 家族、親子、兄弟、夫婦
コ 恋人、恋愛
ジュウ 住居、住まい、暮らし
ショク 食事、飲食、好きな食べ物
この様に、誰でも共感できる様な大きく分けて12種類の中からネタを探しておけば、とっさに話す事が思い浮かばない時に便利です。
ネタ探しの為にも毎日のニュースは欠かさずにチェックする様にしましょう。
ネタ探しの為と意識してチェックすると今までよりも記録に残る事が実感できるでしょう。
鉄板のうなずきワード
「さ・し・す・せ・そ」
さ さすがですね
し 知らなかったです
す 素敵ですね
せ センスがいいですね
そ それはすごいですね
あくまでも一例で、必要なのは相手の話に価値があるというリアクションを取るという事です。
つまり相手から見て、「この人はちゃんと話を聞いてくれているな」と思ってもらえる事が大事です。
逆に「なるほどですね」や「そうですね」のうなずきは、話をあまり聞いていないと思われるので注意してください。
鉄板の表情
口角を上げる
相手の目を見る
話す内容だけで無く表情も重要です。
人は出会って2秒で第一印象を決めると言われており口角を上げて相手の会話に耳を傾けるだけで、全く違う印象になります。
ぜひ、家に出たら口角を少し上げる意識をしてみましょう。
相手の目を見て話をするなんて、基本でしょ。と思われる方も居ると思いますが実際は意識をしていないとしていない方が多くいます。
最後に
いかがでしたか。
今回は初対面でも会話が途切れない3つの方法についてご紹介しました。
これで、会話が続かない悩みも解決する事ができます。
鉄板の話題から会話を引き出して、相手中心に話をして、うなづきと表情を意識して会話を続けていくのがコツです。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
関連記事も書いています。

今回参考にされていただいたのはコチラです。