パチンコ屋のアルバイトがつらい時代は終わりました。
今、パチンコ屋は女性でも安心して楽しくアルバイトができる環境が整っています。
30代サラリーマンブロガーのべべくん@bebekun999 です。
都内で現役パチンコ屋店長をやっている知人に聞いた内容を記事にしました。
今こそパチンコ屋でアルバイトをするべき理由を紹介していきます。
結論から言ってしまうと
①体力的に楽→パーソナルシステムというドル箱交換がない店舗を探す
②環境が良い→4月からの受動喫煙防止条例でパチンコ屋も原則禁煙
③時給が高くなっている→夜番では時給2,000円を超えるところもあり
大きく3つの事があるからです。内容については順番に説明をしていきます。
「えっ!パチンコ屋のバイトでそんなわけないじゃん」って思っているアナタ。正直なところ、少し前はそうでした。
ぜひ、アナタがバイト先を選ぶ1つの指標にしていただけたらと思い記事を書きました。
また、実際にアルバイトをするまで不安に感じていたスタッフの声も紹介していきます。
では、その理由について紹介していきましょう。
パチンコ屋のアルバイトはつらくない!?女性でも楽に安心して働ける理由
体力的に楽

「体力に自信がなくて腰も痛めちゃうから。」と思っているアナタ。
よく口コミかなんかで、体力的につらく腰を痛めてしまったという声がありますね。
なぜ、腰が痛くなるんでしょうか?
それは、パチンコのドル箱の上げ下げが一番の原因ですね。それ以外に体力的にきつい事はありませんからね。
実は、これは現在ほとんどの優良企業ではなくなっている事なんです。自動的に、玉を交換したり補充をしたりするパーソナルシステムを導入している店舗が多くあります。
このパーソナルシステムを導入しているかしていないかによってだいぶ変わりますので、必ずチェックした方が良いでしょう。
「どこで確認したらいいの??」と思った方、何店舗か働きたい店が決まったら面倒がらずに自分の目で見にいきましょう!
ドル箱交換の店舗(あくまでもイメージです)

これを上げ下げしたり交換したりすると想像しただけで腰が痛くなってきますね・・・
パーソナルシステム

箱が黒いですね。これはいわゆるパーソナルシステムと言われており各台で玉数を数えてくれる優れもの。よって玉の上げ下げや交換はありません。
ホール(お店)に入れば、すぐに分かるでしょう。玉が後ろにありません。
環境が良い

「タバコ臭くて、臭いもうつるし体に悪いから。」と思っているアナタ。
4月より受動喫煙防止条例でパチンコ屋も原則全席禁煙になるんです。よってタバコに臭いを気にせずに働く事ができるんです。
原則ですので電子タバコだけを吸う事を可能にをする分煙を選択する事ができます。ただ、ほとんどの店舗で分煙を選部ことはないでしょう(紙タバコは何をしても席で吸う事はできなくなります)
理由として分煙をした場合は、お客様だけでなくスタッフも二十歳未満の入場が禁止になったり設備の取り揃える為、多額のコストが掛かってしまうからです。手間が掛かるわりにリターンがあまりないという事ですね。
時給が高くなっている

「他とあんまり変わらないでしょ。」と思っているアナタ。
給料は他の業界と比べて間違いなく高いです。
夜番(15時~0時勤務)だと時間手当も含めて時給2,000円を超えてくる企業・ホールもあります。現在の最低時給については地方では800円ほどで、都内でも1,013円ですので如何に高いかが分かります。先ほど、紹介させていただいた体力的に楽であり環境も良いのに、この時給は凄くないですか!?
ほとんどの方が実は気づいてないでしょう。
実際にアルバイトをするまで不安に感じていたスタッフの声
お客様が怖い人が多いのではないか?

全く、そんな事はありません。
過去には機械の性能も悪く、不正(いわゆるゴト師と呼ばれる人たち)をして玉やメダルを獲得できる様な手段が多くありました。
ただ、現在はパチンコやスロットの機械の性能も比べ物にならないぐらいセキュリティーが強化されています。それと合わせて周辺の機器、例えば防犯カメラの設置など犯罪ができない環境が整っています。むしろ、良いお客様の方が多いのではないでしょうか。
身だしなみが厳しいのではないか?
企業やホールの考え方によって違います。ただ、今回話を聞いた店長の店は基本的に清潔感があればオッケーとの事です。ネイルも基本的には認めているそうです。チェーン店の女性店長でもネイルをしているぐらいです。
人間関係が厳しそう
いろいろな人と一緒に働くわけですので合う人・合わない人は当然います。ただ、それはパチンコ屋に限らず、どの業種・会社でも同じだと思います。
人付き合いの秘訣は相手を嫌いにならないという事です。苦手な人だなって距離を置かないで、その人の良いところを見つけていけば必ず人間関係は良くなっていきますよ。
パチンコ店で働いていると親に反対されそう
少なからず、反対する親はいるでしょう。最初の頃は反対される方はいます。ただ、毎日真面目に遅刻もせず休みもせずに一生懸命働いている息子・娘を見てそれでも反対する親はいらっしゃるのでしょうか?反対されるのか認めてもらえるのかはアナタの頑張っている姿しかないという事です。よって業種で判断してしまう事は間違いという事です。
最後に
いかがでしたか。
今回は、現役パチンコ屋店長から話を聞き今こそパチンコ屋でアルバイトをするべき理由を紹介させていただきました。
紹介させていただいた3つのことに注目して職場選びをしてみましょう!
①体力的に楽→パーソナルシステムというドル箱交換がない店舗を探す
②環境が良い→4月からの受動喫煙防止条例でパチンコ屋も原則禁煙
③時給が高くなっている→夜番では時給2,000円を超えるところもあり
今回紹介する内容と合っていない店舗もあるので要注意です。全国に10,000店舗あるパチンコ屋ですが当然、企業の考え方によって環境も変わってきます。ポイントは忘れないようにしましょう。
是非、参考にしてみてくださいね!
パチンコのアルバイト探すなら