30代サラリーマンブロガーのべべくん@bebekun999 です。
「仕事で承認をもらえない・・・」
「好きな子をデートに誘えない・・・」
と、お悩みのあなた!今回は、相手に「イエス」と言わせるテクニックを紹介していきましょう。
記事を読んでいただいたらすぐに実践できる簡単な内容です。仕事や恋愛に役立つ事間違いありません!
人間関係にたけた人たちはテクニックを駆使して相手に「イエス」と言わせる確率を高めています。ちなみにここでいう「イエス」とは自分の望むことを相手にしてもらえる事を意味しています。
相手に「イエス」と言わせる方法は「イエス」としか答えられようのない質問をする事なんです!「そんな事当たり前じゃん。」と思ったアナタ!実は、これは意識する事で簡単にできる事なんです。記事の中で紹介していきましょう。
どちらを選んでも「イエス」としか答えようがない質問をする
誰かに何かを頼む場合は「イエス」か「ノー」かという選択肢を相手に与えてはいけないという事です。大切なのはアナタのして欲しいことが相手がしてくれるように、上手に働きかける事です。
例えば、相手から面会を取り付けたいとしましょう。
ダメな例
「〇〇さん、面会していただいても宜しいですか?」
これはダメな例で相手に「イエス」面会をしてもらう事と、「ノー」面会をしないの選択肢を与えてしまっています。
良い例
「〇〇さん、面会は今日の午後はいかがですか?それとも明日の午後が宜しいですか?」
相手に選択肢を与えているが、時間帯についてだけで面会は取り付けたい要望に対しては「イエス」の選択肢しか与えていませんね。
そのほかの具体例

「この中で欲しいものはありますか?」
→「黒と白どちらが欲しいですか?」
「ここで働きますか?」
→「最初の出勤日は明日と明後日のどちらにしますか?」
「今度、デートしませんか?」
→「驚くほど旨いパスタの店と石釜フォカッチャの店どちらがいい?」
このやり方がいつもうまくいくとは断言できせんが、うまくいく確率はかなり高まります。少なくとも「イエス」か「ノー」の選択肢を与えるよりもはるかに効果的です。ぜひ、アナタも意識して「イエス」を言わせる選択肢を意識して使ってみましょう。
会話で意識したい記事も書いています。
会話が続かない人は知らない 【雑談のコツ】 挨拶から会話上手に!
今回参考にした本
今回参考にさせていただいた本はレス・ギブリン著「人の心をつかむ15のルール」です。全米で500万部売れた不滅の名著で、今回参考にさせていただいた「イエス」と言わせる方法の他にも人の心をつかむ方法が具体的に書かれていました。
ぜひ、興味を持ったアナタは本書も読んでみてはいかがですか?
この1冊でコミュニケーションの達人になれる!
アメリカで500万部売れた不滅の名著が新装版で復活。心理学者であり、人間関係のエキスパートとして知られる著者は、
「人間関係をよくするためには、人間の本質に従って行動することが大切」だと言います。
本書は、そのための行動指針を15のシンプルな習慣に落とし込んで解説。「とにかく、同意する」「『ありがとう』と、声に出す」
「会った瞬間に笑顔を向ける」「第三者からの評価を引用する」…など、
シンプルな人間関係のコツを1時間で知ることができます。楽天ブックスより出典