こんな方に向けて記事を書いています
日経電子版を購読してみようか
購読しているけれど、いまいち使えない
というあなたに今回、日経電子版の使える3つの機能について紹介します。
紹介する3つの機能を意外に使われていない方が多いのではないしょうか。
これを使う事でさらに自分に必要な情報を簡単に日経電子版から得られる事でしょう。
紙面で読んだ場合とも比較してみましょう!
スポンサーリンク
これは使える日経電子版の3つの機能!
気になる記事を保存できる
まず紹介するのは日経電子版では自分の気になった記事を保存する事ができます。
しかも、ボタン一つで。

あとで、読み返したい記事や自分に関わる記事があればすぐに保存しましょう!
保存した記事は一覧になり便利です。

紙面だと・・・・
切り抜くしかない!
登録しているキーワードの記事に色枠がつく
キーワードハイライトという機能です。
自分に大きく関わるキーワードを事前に登録しておけば、電子版を見たときに色付きの枠でキーワードが入っている記事が一目でわかるようになります。

時間がない時に自分の関わりのある記事だけをチェックできるのでかなりおすすめです。
しかも、ハイライトできる色は10色から選べます!プライベート・仕事で色分けしてみるのも良いでしょう!

紙面だと・・・・
自分の目で全記事を確かめるしかない!
縦スクロールに切り替え可能
紙面版日経電子版がボタン1つで縦スクロールで切り替えが可能です
縦スクロールで読めるのでスマホの小さい画面で見ずらい時にでも切り替えて熟読する事が可能です。

紙面だと・・・・
周りの目を気にしながら、満員電車でも新聞を広げるしかない!
最後に
今回は、日経電子版の使える3つの機能を紹介しました。
この3つの機能を活用する事で、今までより短時間で情報を得られるでしょう。
ぜひ、活用してみてくださいね!
日経電子版のメリット・デメリットも紹介しています。

日経電子版を2年以上使ってみてのメリット・デメリットとは今回は2年以上日経電子版を使ってみてのメリット・デメリットについて紹介をしていきます。
こんな方に記事を書いています。
...

これを見たらあなたも新聞購読したくなってしまう!?日経CMまとめ最近、日経新聞の広告が増えましたよね。
今回は日経新聞のCMをまとめてみました。
過去の内容から現在放映されているCMまでまとめ...
スポンサーリンク
スポンサーリンク